全国青年会からのお知らせ

全国青年会「第25回社会福祉法人経営青年会全国大会」参加申込受付中!

~申込締切<9月22日(木)>迫る!~

本会は、10⽉13⽇(⽊)〜14⽇(⾦)の2⽇間、 「ふくし× 地方創生~多様性の時代のパイオニア~」 をテーマに、標記大会を福岡県福岡市で集合にて開催します。(定員300名)

詳細は冒頭のリンク先からご覧いただき、ぜひご参加ください︕

<趣旨>

次代の社会福祉法人を担う私たちは、時代の変化に対応しながら、法人経営に関する研究と実践に取り組み、常に社会福祉法人のあるべき姿を追求していくことが必要です。

今大会は目まぐるしく変化する時代の中で、私たちが多様性に富んだ時代の先駆者として、持続可能な地域を創っていくための実践力を養うことを目的として開催します。

<プログラム内容>

【記念対談】※大会1日目に実施

テーマ:「未来について語る~2040年の都市と福祉~」

ご登壇者:福岡県福岡市 市長 高島 宗一郎 氏

     全国社会福祉法人経営青年会 会長 梅野 高明

【講演1】※大会1日目に実施

テーマ:「失敗を1%も恐れない経営術」

講師:トリゼンホールディングス株式会社 代表取締役社長 河津 善博 氏

【講演2】※大会2日目に実施

テーマ:「地域を元気に!地域一丸となった地方創生の取組」

講師: 九州旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 担当部長兼営業課長 加藤 邦忠 氏

【分科会】

◆第1分科会

「次世代社会福祉法人の戦略構築法(Appreciative Inquiry)を考える~スタッフ個々の夢や希望から逆算する画期的アプローチ~」

◆第2分科会

「都市部と地方からみる“ 令和” の時代に生き残る社会福祉法人」

◆第3分科会

「持続可能な組織づくり ~心理的安全性から斬る!~」

<開催情報>

日時:令和4年10⽉13⽇(⽊)〜14⽇(⾦)

定員:300名 

申込締切日:令和4年9月22日(木)

※申込締切日よりも前に定員に達した場合は、事前の予告なく締切とさせていただきます。

※申込締切後でも席に余裕がある場合は、一定期間、参加受付可能となる場合がありますので、事務局までご相談ください。

<お問い合わせ先>

【本大会の内容に関すること】

全国社会福祉法人経営青年会 事務局 担当:相澤、坂佐井(さかさい)

〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル4階

社会福祉法人全国社会福祉協議会 法人振興部内

TEL:03-3581-7819 FAX:03-3581-7928

【申込・宿泊に関すること】

名鉄観光サービス株式会社 MICEセンター 担当:下枝、冨永、柴田

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル ロビー階

TEL:03-3595-1121 Fax. 03-3595-1119 受付時間:平日10:00~17:00 土日祝日休業

全国青年会「事業運営マネジメント委員会セミナー(第1回)」申込締切延長しました!

~申込は9月21日(水)まで~

<本セミナーのテーマ>

VUCA時代における社会保障・社会福祉の課題と展望

<本セミナーの趣旨>

現代は、VUCA(変動の大きい、不確実、複雑、曖昧)な時代と呼ばれています。そうした社会の中で、社会保障全体を長期的視点にたって包括的連係的に見ていくアプローチ(アーキテクチュラル・イノベーション)が必要になっていくと考えられます。従来のような種別・制度別に対応している私たち社会福祉法人にとっても、包括的連係的アプローチの考え方はこれからの施設運営や法人経営において重要な視点であり、そうした考えを学ぶことを目的としたセミナーです。

 <開催情報>

 開催期日:令和4年9月26日(月) 13:00~14:30

 開催方法:Zoomによるオンライン開催

 定  員:150名

 参加対象:全国青年会会員/非会員

 参 加 費 :全国青年会会員:3,000円/非会員:10,000円

 申込期日:令和4年9月15日(月)23:59まで

申込締切延長しました!令和4年9月21日(水)23:59まで

<講師>

 駒村 康平(こまむら こうへい)氏

 慶應義塾大学 経済学部 教授

<セミナー当日のURLのご案内>

 開催日の約1週間前に、申込時に登録いただいたメールアドレスにご案内します。 

 

 多くの皆さまのご参加をお待ちしています!